さらば台湾ブロンプトン

この度、長年所有した2台の台湾ブロンプトンとお別れすることに。

 

5月27日に赤い台湾ブロンプトンで転倒した後、一旦家に帰って破れたズボンを履き替えて、輪行にて、ショップで状態を見てもらいました。

転倒記事は↓

 

色んな不具合は想定していたのですが、気づかないところも、ガタがきているようです。

UKブロンプトンとは部品も異なり、交換部品がなく修理ができない箇所もあるので、お金をかけても今後いつまで乗れるかわからないとのこと。

「よっぽど台湾ブロンプトンが好きな人だったら、できるだけオーダーには応えますが…」

と言っていただきましたが、そこまで"台湾ブロンプトンでなければ"という思いもなく…

「オークションなどの方が高値で取引できると思いますよ」と、アドバイスもいただいたのですが、自分でどこが不具合あるかわからないまま、他の方にお渡しするのも、安全面で不安なので…

もう一台最近は全く乗ってなかった、黒い台湾ブロンプトンと一緒にお店で有料で引き取ってもらい、台湾ブロンプトンloverのユーザーさんの部品取りに使ってもらうことになりました。

 

台湾ブロンプトンが流通したのは1990年台後半から2004年ごろのようなので、どちらも、製造から20年以上は経っている自転車。

ヤフオクで購入後、すでに成人している2人の子どもが小学生の頃は、子どもたちの脚として。

 

その後も、赤い台湾ブロンプトンではポタリングや日常使いでお世話になりました┏○ペコ

 

おたふく山まで走ってハイキングの後、ツマガリよって帰ったり。

ヨドコウ迎賓館までポタリング

播磨サイクリングロード、和歌山駅から紀三井寺球場

和歌山市内はほかにも和歌浦片男波雑賀崎などなど。

滋賀は近江八幡から長浜。

うん、ちゃんと写真とか整理してないけど、色んなところついてきてもらったなぁ。

。゚( ゚இωஇ゚)゚。ぅʓぅʓ…

 

さらば台湾ブロンプトン

今度は台湾ブロンプトンloverのユーザーさんのために活躍してね。

 

f:id:sugiblues:20240609204733j:image
f:id:sugiblues:20240609204739j:image
f:id:sugiblues:20240609204736j:image
f:id:sugiblues:20240609204742j:image

 

このブログは、caracle-s購入してから始めたので。台湾ブロンプトンの記事はあまりないのですが…

過去記事を(^.^)